--------(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014-10-01(Wed)
こんばんは(・∀・)ノ
早いもので、10月になりました(´∀`;●)あやです。
さて、この時期になると
決まって始まる「悩み」があります。
それは、来年の手帳選び、です。
思い返せば、
数年前は手帳を手作りしました(・∀・)
無線綴じで、製本して…って(*´ェ`*)
でも、実はあれ…
半年もたたずに、壊れちゃったんです!(´∀`;●)
どうやら、製本技術が甘かった所為のよう。
それに懲りて、そこからは手帳を作る気になれず。
またもや、書店・雑貨店をうろうろする
手帳難民(?)に…
でも、結局は好みの手帳を見つけられなくて
適当に購入したり…
そして、とうとう今年1年は
まさかのスケジュール帳なしで過ごしました!(´∀`;●)
スケジュール管理はiPhone!
でも、なんか味気なくって。
来年は、やっぱり手帳を持とう!と再度決意。
そして、やっぱり手帳難民なこの頃。
と、いうことで
「好みの手帳」を自分で用意すればいいということに。
でも、製本はちょっと懲りた…(笑)
今後挑戦するにしても、ブランクあり過ぎで、今はまだ無理(´∀`;●)
というわけで、今回は

以前、セリアで購入して、気に入っているこのノート
セリスキン(正式名称ではありませんので注意)を使って
2015年の手帳を用意することにしました(・∀・)
どうやって、スケジュール帳にするのかって?(・∀・)
それは…(・∀・)
カレンダーですよ(●´ω`●)

もともと、飾りが多い手帳はあまり好きではないのです。
だって、シール貼ったり、マステ貼ったり
好き勝手に遊ぶには、もとがシンプルでなくちゃ(´∀`;●)
カレンダー貼ってあるだけの、シンプルな方眼ノート。
今年は、これで行こうと思います(笑)
というわけで、開き直って
カレンダーの準備。
そこで…
数年前に衝撃を受けた
アレを思い出しました(・∀・)
話の流れで、なんとなく気づいた人もいることでしょう。
そう、アレとは…
カレンダーステッカーのこと、なのです。
これは、自分のノートにカレンダーのシールを貼って
お手軽に、スケジュール帳を作ろうというカスタマイズグッズです。
いろいろ種類があって、ディズニー物とか、カラフルなのとか
選ぶのも楽しい!(*´д`*)
ただ…
あんまりお安くありません(・∀・)
500~1000円くらいするので
ぶっちゃけ、それ手帳買える(o゚д゚)ヤン くらい。
折角、セリスキン使うのに
それの5倍もするシール買う気になれん!(´∀`;●)ケチケチ
the低コスト! ってことで…
自分好みのフォントで、シンプルなの
作りました(●´ω`●)ゞ

ちょっと見にくい(´∀`;●)

こういう感じ。
そしたら、色とかをフォトショで微調整。

で、これをA4サイズに6か月ずつに分けて…

こういう感じにしてみたヾ(o ・∀・)ノ ダー
で、ノーカットのラベル用紙に印刷(・∀・)

こんな感じになりました。
あとは、これをカットするだけ…なんですが
ここで、ふと
ちょっと寂しすぎる気がしてきたので…

こんなものも用意。
トリコロールカラーのA4サイズ、の透明度25%に薄めたもの。
これをさっきのカレンダーの上から

もう一度、プリントしてみました(●´ω`●)ゞ
前回のカスタマイズタグと同じですね。
2段階印刷。
で、これをカットします。
ちなみに、カットしやすいように、あらかじめ

薄く角を入れてあるので
この角に合わせて

定規を当てて、カットするだけ(*´ェ`*)

すぱぱぱーん(`・ω・´)キリッ
これで出来上がりでもいいんだけど…
せっかくなので

かどまるProで角を丸くしてみましたヽ(・∀・)ノ
どうですか?(*´ェ`*)
私は、角が丸い方が好みかな(*´д`*)
それに、湿布とかと同じで
角が丸い方が、角がめくれにくそうだから(*´ェ`*)

全部、まるくしてみましたヽ(・∀・)ノ
出来上がりヾ(o ・∀・)ノ ダー では、早速セリスキンに…。

こんな感じです(*´д`*)
うんうん、結構満足のいく出来です(*´д`*)

角がとがったままも、悪くはないけど(*´艸`*)
こればっかりは、好みの問題ですよね(*´д`*)
カレンダーを貼りたいノートが、にぎやかなら
まっしろいままの背景もいいかもですね(*´艸`*)
みなさんは、どんな手帳を選ばれるんでしょうかね(*´ェ`*)
さて、ここらでタイトルにつけたとおり
おまけを配布しようと思いますヽ(・∀・)ノ
今回のおまけは
カレンダーシールです(・∀・)b
私と同じような手帳難民の方。
もし、需要があったら、ぜひお持ち帰りくださいませ(*´ェ`*)
無言でのお持ち帰りもOKです♪
ただ、もし可能なら
ひとことコメントを頂けると、私が小躍りして喜びますヽ(・∀・)ノ
今回も、ご利用に関しては
下記のルールを厳守下さいますよう、よろしくお願い致します(・∀・)b
①私は著作権を放棄していません。
②この画像は、営利目的に使わないで下さい。
③再加工はご自由にどうぞ(・∀・)
(※再加工=色を変えたりしてもOK)
④再配布はしないで下さい。 ちなみに、今回もカスタマイズ用に
2段階印刷です(・∀・)b
また、お持ち帰り方法もいつもと同じです(・∀・)
まずは、カレンダー本体から。
↓ 下の画像をクリックして ↓
開いたリンク先からテイクアウトして下さい(*´ェ`*) 
2015年1月から6月

2015年7月から12月
枠なしタイプが良い方はこちらを↓

枠なしの2015年1月から6月

枠なしの2015年7月から12月
そして最後に、背景を。

トリコロールカラーの透明度25%
先にも話した通り、背景を使っても、使わなくても
お好きに選んで下さい♪
きっとこのブログにお越し下さっている方は
紙ものがお好きだと思うので
マステ・スタンプ・シール・デコラッシュなどなど
飾るものはたくさんお持ちでしょう(●´ω`●)
世界に一つだけの、自分のスケジュール帳を作って
ぜひ楽しんで下さいませヽ(・∀・)ノ
尚、カレンダーの日にち表記に関しては
4回ほどチェックしたので、一応大丈夫だと思いますが
もしも間違っていたとしても、当方で責任は負いかねますので
その点はご注意下さい(o*。_。)oペコッ
また、もし違っている場所を見つけたら
ご一報いただけると幸いです(●´Д`人´Д`●)
それでは、長くなりましたが
今夜もお付き合い、ありがとうございましたヽ(・∀・)ノ
いい加減、寝ます(´∀`;●)
スポンサーサイト
テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用
このコメントは管理人のみ閲覧できます
感動しました!!
私もあのカレンダーシール、使ったことあるんです。
でも確かに高くて。
自作、できちゃうんですねぇ・・!
あやさんの技術とセンスのなせる業ですね♪
私も手帳が大好きで、一年中手帳のことを考えているといっても過言ではありません(笑)
自作手帳で一年を過ごすなんて素敵です!
こんばんは^^
手帳選び、悩みますよね!
なかなか気に入ったのがなくて、以前はよく能率手帳とか使ってたんですけど
あんまり可愛くないし、あんまり可愛くできないし(笑)
今回の手帳は主にお仕事用で使うと思うので
メモと簡単な予定さえ書き込めれば、と思って、シンプルです^^
可愛い手帳があったら、ついつい購入しちゃいそうで怖い(笑)
ストーキング(?)嬉しいです^^
どうぞよろしくお願いします!
初めて書店で見かけたときは、ナイスアイディア。゚+.(*゚ェ゚d)+.゚。って衝撃でした^^
でも、カレンダーシール、結構しますよねΣ(ノ∀`*)
まあ、限定のマステに比べれば…とか思ったりしますが
むしろ、これ作って、マステ買えるなら、そっちのがいい!なんて、思っちゃったりして、ダメダメです(笑)
もうちょっと可愛いのにしてもよかったのかも、なんて今になって思ってますが
今年は初めて作ったので
装飾系は来年以降に…作れれば…(´゚ω゚):;*.':;ポンッ
ありがとうございました^^
私も毎年手帳選びにはかなりの時間が・・・
でもでもなかなか気に入ったものがないんですよねー。
で、今年のものはコクヨのとてもシンプルなものに。
あやさんを見習って自分のお気に入りの物を作って
みよかなーーーー
と、思ってます。
楽しかったです。ありがとうございます。
また素敵なものですね(*'▽')
お持ち帰りさせていただきます!
手帳選び、本当に悩みますよね。
とりあえず、手作りで1冊用意しても、もし気に入ったのがあったら、また買っちゃうかもですが(笑)
デコること考えると、シンプルがいいのだけど
デコる手間を考えると、初めから可愛いのも捨てがたくΣ(ノ∀`*)ペチッ
でも、悩むのも楽しみの一つですよね!^^
お持ち帰り、ありがとうございますヽ(・∀・)ノ
いろいろカスタマイズして、使っていただけたら嬉しいです(*ノωノ)