では、まずは、画像から
…というところなのですが
これ思い付きで作ったので、途中が抜けちゃってて

この画像を作り終わったところから(●´Д`人´Д`●)
で、これをA4並べて印刷ヾ(o ・∀・)ノ ダー

今回はちょっと大き目のステッカーが欲しかったので
A4に8つ入るように作りました(・∀・)b
さて、これを
今までなら、印刷したシールを
ビニールカバーでコーティング(?)していたんですが
このビニールカバー、地味に高価なんですよね(´∀`;●)
2mで1000円前後…。
幅もあまりないので、A4のラベル用紙だと10枚分くらいしか取れなさそう。
そうすると、単純計算で
1枚のA4シールをビニールかけるのに
100円弱かかるってことなんですよね。
(上の商品だと、86.4円)
高くね?(・∀・)
これ、結構高いよね?(・∀・)
こんな金額、ケチケチハンドメイドには続けられない…!(笑)
ということで、今回は、違う方法を取ります。
目をつけたのはコレ。
ダイソーでゲットしたラミネートフィルム。
これだと、108円で、A4サイズが14枚入り…
いや、ちょっと待て(・∀・)
一般的なラミネートは「両面」をコーティングするけど
ステッカーは「片面」をコーティングすれば良し。
だって、反対側はシール台紙だもんね。
ということは、108円で28枚分!(*´д`*)
あれ?これコスパ素敵かも。
1枚当たりいくらかしら。
3.86円とな。
カバースルと比べると、まさかの95.5%のコストカットです!
という、お金関連の計算が早いのは、まぎれもなく母の血です(笑)
しかも、ラミネートフィルム。
大入りで買っちゃえば、もっと安いかも。
このダイソーのもだいぶすごいけど(笑)
ただ、ラミネートするには、アレもいるんですよ、アレ。
だって、このフィルムにも書いてあるんだもん。
ラミネーター機が必要です、と(´∀`;●)
でもさーラミネーターって高そう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あ、意外と安いのもあった(・∀・)
でもな~ステッカー作る前に、機械買って
うまく作れなかったら、ショックが大きいよね(´;ω;`)
↑ ケチケチなのでってことで、まずは…
ミッション①
ラミネーター機を使わずに、ラミネートしてみるべし(`・ω・´)
いろいろ考えて、とりあえず、コレに行き着きました。
アイロン(・∀・)
だってほら、ラミネーターって熱で圧着するから(・∀・)
これが一番近いよね?(・∀・)
いや、わかんないけど(笑)
そもそも、ラミネーターなしでできるのかな(・∀・)
いやいや、できるできないじゃなくて…!
やるんですよ!(`・ω・´)
できませんでした(・◇・)
- 完 -
……(・∀・)フッカツ☆

うーん(´∀`;●)
結構いい考えだと思ったんだけども
A4サイズのフィルムを、歪みなく接着するのって
思いのほか難しかった(´∀`;●)
アイロンの温度も上下するし、想像を超えた大失敗だったので
諦めよう(`・ω・´)キリッ
このままじゃ、失敗は目に見えてるし
消耗品のフィルムがもったいないよ!(・∀・)
ケチケチだから!
てことで、
素直に
ラミネーター機で、ラミネートしました(・∀・)
あ、でもまだ買ってない(笑)
知人にラミネーター機を持ってる方がいたので
お借りしましたヽ(・∀・)ノ
で、結果…
すごい綺麗にラミネートできてるのです!
これはあれだね、買うしかないね(`・ω・´)
そのうちね(`・ω・´)
ケチケチね(`・ω・´)
パーンチ!!o(*゚□゚)==○)=○)゚皿゚メ)ノ☆⌒”▼▼ アゥッ!!
で、これをカットします(・∀・)

まずは、こんな感じに端っこを4か所カット。
なぜかというと…

こうなってるから!(・∀・)
ラミネートって、フィルムに熱で溶ける接着剤がついてるんです。
でね、その接着剤がはみ出たりすると
ラミネーターのローラーに付着して
機械が不調や故障の原因にもなるんです(´∀`;●)
そう考えると
フィルムを分解して使うのは、良くない(・∀・)
でも、ステッカーは片面コーティングで十分だから…
2枚のシール用紙を背中合わせにして
2枚まとめて、ラミネートかけちゃえば、解決ですヽ(・∀・)ノ
ラミネート時間も1回で、2枚できるから
電気代もお得!(笑)
というわけで

こうなります(・∀・)
で、これを…
スパパパパーン(`・ω・´)
と、カットして…(・∀・)
ほぼ、出来上がり♪
でも、ラミネートフィルムに限らず
重ね合わせたものって、角から剥がれていくんです(・∀・)
ほら、湿布とか。
バンドエイドも、はがれにくくなるように、角が丸いです(・∀・)
と、いうわけで

かどまるpro さんに、角をまるくしてもらいましたヽ(・∀・)ノ
これで、できあがりヾ(o ・∀・)ノ ダー

……でもね、1つだけって寂しいから…

これと

これも作ってみた(σ・Д・)σYO!!

で、ラミネート(・∀・)
( *´ノェ`)コチョーリ< また借りた
パーンチ!!o(*゚□゚)==○)=○)゚皿゚メ)ノ☆⌒”▼▼ アゥッ!!

カットしてみたんだけど…

なんか、バーコードのとこが微妙(´∀`;●)
ということで

こうして、バーコードむき出しにすることにしましたヽ(・∀・)ノ
こっちのがかっこいい(気がする)
というわけで
3パターン出来上がりヾ(o ・∀・)ノ ダーというわけで
ラミネートフィルムでステッカーづくり
大成功ヾ(o ・∀・)ノ ダー
観念して、ラミネーターを買おうと思います(・∀・)
ふふふふ((´∀`*))
それでは、今夜もお付き合いありがとうございました。